まったり技術ブログ

Webエンジニアのセキュリティブログ

2025年 上半期 人気脆弱性 TOP 10 in GitHub

はじめに

 2025年も折り返しを迎えたということで、「2025年上半期 人気脆弱性」の発表です!! 🎉

今回の順位を見ながら

  • 「Next.js」や「Vite」のフロントエンドの技術の脆弱性
  • 「生成AIが発見した」 Linux SMB のゼロデイの脆弱性

がランクインしており、時代の節目を見ている感(小並感)

2025年 上半期 人気脆弱性 TOP 10 in GitHub

1位 CVE-2025-29927 - Next.js の認可バイパス

2位 CVE-2025-24813 - Apache Tomcat partial PUT におけるリモートコード実行、情報漏えいや改ざん

3位 CVE-2025-24071 - Microsoft Windows ファイルエクスプローラーのスプーフィング

4位 CVE-2025-30208 - Vite の任意のファイル読み取り

5位 CVE-2025-33073 - Windows SMB の特権昇格

6位 CVE-2025-1974 - Kubernetes 用の Ingress NGINX Controller の リモートコード実行

7位 CVE-2025-32433 - Erlang/OTP 内の SSH サーバのリモートコード実行

8位 CVE-2025-37899 - 生成AIが発見した Linux SMB のゼロデイ

9位 CVE-2025-24203 - iOS カーネルのファイルシステムの保護された部分への改変を許す脆弱性

10位 CVE-2025-0282 - Ivanti Connect Secure のリモードコード実行

まとめ

2025年上半期に期待。

個人的には IIJ に影響を与えた Active! mail の脆弱性が印象に残っています。
- IIJセキュアMXサービスにおけるお客様情報の漏えいについてのお詫びとご報告 | IIJについて | IIJ - Active! mailにおけるスタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性に関する注意喚起